· 

「怒り」を探求するのを勇気づけたい私の理由

 

多くの場合に、そこに(その人の)ニーズがあるからです。

 

「怒り」は探求の導きになってくれると思っています。

 

自分自身の「怒り」とどう付き合えばいいか?

と言いながら、怒りを鎮めたり、怒りを制圧しようとしてきたかもしれないけれど。

 

あなたの本当のところのテーマは、

自分自身の「ニーズ」とどう付き合えばいいか?

かもしれない。

 

「怒り」に手を加えることなく、

「怒り」をセッションの重要人物として招き入れて、

見ていくことをします。

 

コツは、ゆっくりゆっくり

身体の感覚を感じながら。

 

つまり、「今ここ」を含めながら行います。

 

そうすることで、あなたに起こっている多くのことを発見する

探求が可能です。

 

自分自身が、さらに明確になって行きます。

 

自分自身のニーズを掴み、身体ごと体験していく

プロセスへ道を開きます。

 

 

 

こういった探求にご興味があれば、

9月から(予定)の「すこし長期的な探求グループ」へのご参加をお勧めします。

 

「今ここ」への戻り方

自分自身との対話の仕方

その恩恵、活かし方

ひいては、人との関わりへの応用

を、扱います。ゲシュタルト的な在り方を探求し実践するグループです。

 

毎年9月からスタートします。全7回のシリーズです。

お問い合わせ歓迎します。

 

なぜ、「怒り」の探求の話から、このグループをお勧めする流れになるのか?

と言ったら、

 

「怒り」や「ニーズ」を取り扱う時に

それを安全に、そして、ふさわしい環境を

準備したいからです。

 

また、自分に備わる「気づき」の力、

「今ここ」に居ることの恩恵

を体験的に知っていることは、

ワーク(セッション)から持ち帰れることが格段に違います。

 

また、日常においてのセルフサポートとなります。